夫婦の金銭感覚
金銭感覚って人によって違うのでしょうけど、結婚相手ならなるべく近い人がいいでしょうね。
インディアンカレーってカレー屋さんが東京駅の横のTOKIAにあるんですね。
チェーン店なんですけど東京には1店しかないとか。
甘辛いこの味が好きでたまに行くんですが、値段が私の金銭感覚とちょっと違うんですよね。
カレー 750円
これは何とも思わないんです。安いとも高いとも思いません。
ピクルス大盛り 50円
ご飯大盛り 50円
たまご入り 50円
この辺は安く感じますね。100円でもいいかな?
でも、
ルー大盛り 200円
ルーダブル 500円
これ高いと思うんですよ。
高くないかも知れませんが、私の感覚からすると高いんです。
でもね。
私が、カレー と ピクルス大盛り の合計800円を食べている間に、若い女性が カレー&ルー大盛り 950円をためらいもなく注文しているんです。
私が躊躇する ルー大盛り200円を注文しているんです。
皇室の人か?
とも思いましたが普通のOLさんです。
カレーはルー ラーメンはスープに金がかかっているのも知っています。ルー大盛りは200円は別にぼったくりでもないんでしょう。
でも、普通に食べてルーが足りない訳じゃないのにプラス200円を払えないんです。
これが私の金銭感覚なんでしょう。
家に帰って女房に
カレーのルーだけ大盛りがプラス200円ってどう思う?と聞くと
「高っ!」と言うのです。
ほっとしました。