家族の反対
結婚は本人同士だけでなく、相手の親兄弟、家同士の繋がりでもあります。
であれば、当然
親には祝福してもらいたいものですね。
しかし、全ての結婚が両家の望むものではないのも事実でしょう。
親の反対により、結ばれなかった縁も多くあるはずです。
さて、
せっかく添い遂げたいと思った相手が親から反対されているなんて言う場合、ジャッジはどうしたら良いと思いますか?
結婚相談所からのアドバイスは
客観的に考えて、親の反対の理由が正当でないと思えば
反対を押し切って結婚したほうが幸せになれると思います。
そのように反対を押し切った結婚であっても、ほとんど全ての場合は時間が解決してくれるんですね。
時間が過ぎると、親も反対などしていた事さえ都合よく忘れている事が多いんです。
未成年の結婚やとても食べていけないような結婚、暴力的であったり使途のわからない多額の借金を抱えていたりなど、客観的に見てもすべきでない結婚はあると思います。
しかし、そうでない場合
自分がこの人だと思った相手と結婚すべきです。
親は時間が懐柔してくれます。