トモカイの加盟団体 安心の料金案内 トモカイの特徴

自粛期間中のお見合い

自粛が長引くと本当に滅入りますね。

テレビ観てると、自分まで感染したみたいなドヨーンとした気持ちになってきます。

さて、こういう未知の脅威がやってくるとわかることがあります。

1つは、危機に対する対応の差です。

お見合いを、マスクして気を付けながら行われる方もいれば、落ち着くまで延期にされる方、オンラインお見合いに切り替える方と、対応も色々な形に別れます。

面白いのが、こういう未知の何が正解かわからないような状態の時に、対応が似ている人って相性も良さそうなんですよね。

実際、行われているお見合いから交際に至る確率は通常よりもずっと高くなっています。

正解があれば、みんな正解を目指すと思うんです。

でも、経験したことがない。正解がわからない事に直面した時に、とる対応が似ているって、結構大事な部分が似ているように思いませんか?

もう1つは

結婚願望が強くなるって事です。

以前からずっと、「結婚は攻めに弱く、守りに強い」と言ってきました。

人生の中で、守勢になったときに結婚が支えてくれるんですね。

今は

結婚の守りの強さが浮かび上がります。

極論を言えば、入院したときに着替え持ってきてくれる相手がいるのといないのとだけでも全然違うはずなんですね。

内田樹も

結婚は、今より幸せになるためではなく、不幸にならないためのリスクヘッジであり、人生の危機を生き抜くための安全保障だと言っています。

 

結婚は、幸せになる為じゃなくて、不幸にならない為にある。

 

人生が、得手に帆をあげて無敵の快進撃を続けていけるのであれば、結婚はプラスどころか足かせになってしまう場合だってあります。

でも、人生そんなときばかりじゃない。

予期せぬ苦難に襲われるときは必ずあります。

そんな時に、結婚は力強いセーフティーネットになるんですよね。

等と書いていたら

コロナ自粛でコロナ離婚も増える?

なんてネット記事がありました。

いつもより夫婦一緒にいる時間が長くなり、お互いにイライラして喧嘩や離婚が増えるって事だそうです。

それはそれでわからなくもないですね(笑)

結婚も離婚も増えるのかも知れません。