結婚相談所に登録してもお金の無駄だ。というSNSなどの登録があったりします。
結婚相談所を営んでいる側からすると、とても悲しい事なのですが、
結論を言えば
お金の無駄だ。と言われる方の気持ちもわからないではないのです。
無駄だと言われる原因と、その対策など以下に記載していきたいと思います。
結婚相談所が金の無駄と言われる理由
結婚相談所がお金の無駄だと言われれば、
結婚できない=成果がない=お金の無駄
という事であれば、それはその通りになります。
塾に通ったが試験に合格できなかった。
弁護士に頼んだのに賠償金を得られなかった。
手術をしたが治らなかった。
それがお金の無駄だと言えばいえるのでしょう。
事実、結婚相談所には安いとは言えない費用が掛かります。
では、結婚相談所に支払うお金(料金)は何のために必要になってくるのかを以下に記載します。
結婚相談所の特徴と料金の実態
結婚相談所にはお金がかかります。
そのお金が無駄なものなのか?
お金を払わずに手に入れられるものなのか?
という部分を考えてみたいと思います。
同じく婚活の手段であり、結婚相談所よりも安価であるマッチングアプリとの比較をしてみたいと思います。
身分証明の安心感
結婚相談所の売りである安全安心は、提供する会員データーの核となる部分が証明済であるという事です。
独身の証明
学歴の証明
年齢の証明
収入の証明
住所の証明
資格の証明
という部分を人間の目によって確認し安全を担保しています。
この部分に、コストが発生しているわけです。
提供データーベースの維持管理の提供
結婚相談所は数万単位の会員データーを管理し会員様に提供しています。
この維持管理に費用が発生します。
個人情報の取り扱いには高度なセキュリティーが必要になりますので、維持費もある程度の規模になります。
登録プロフィールの作成
結婚相談所への登録際にはプロフィールを結婚相談所がヒアリングしながら作成します。
会員様の長所を相手にわかりやすく伝える為には時間も手間もかかります。
手の入ったしっかりとしたプロフィールはお見合いにも確実に有利になります。
この部分にも当然コストは発生します。
婚活サポート
結婚相談所の場合は、マッチングアプリ等にはない人的な婚活サポートが加わります。
お見合いの日時・場所の調整
お互いの都合を結婚相談所が確認し、日時場所を設定します。
お見合い後のお互いの意向の確認
お見合いした結果の報告を結婚相談所を通じて行います。
双方の連絡先の交換
お互いが良ければ連絡先などの交換を結婚相談所が行います。
交際の途中経過や終了時の連絡
交際中のお互いの意向の確認や、残念ながら終了となった場合に、その後のストーカー行為などを防ぎます。
カウンセリング
申し込みやお見合い・交際中の婚活全般のアドバイスなどを行います。
上記のような婚活全般のサポートがあります。この部分にもマッチングアプリ等にはない人的な当然コストがかかります。
無駄な費用を削減する方法
結局は上記に記載した結婚相談所側が提供するサービスを必要とするか?しないか?という部分になってくるのだと思います。
そして、結婚相談所が提案している費用とサービスを比較検討し、納得できる結婚相談所に登録すべきなのです。
結婚相談所の費用には定価がありませんので、それぞれの結婚相談所によって異なります。
それぞれを比較することにより、自分の希望するサービスとコストのバランス良い結婚相談所がわかると思います。
結婚相談所は成果を保証しませんが、その手前でのサービスに費用がかかります。
合格を保証しない塾・勝利を確約しない裁判
いずれも成果を保証しませんが、コストが発生することを世間では許容しています。
しかし、もし治ると言われてした手術であったり、賠償金を得られると言われておこした裁判なら話は違ってきます。結婚できると言われて結婚できなかったのであれば、これは騙されたとユーザー様側が憤りを覚えても当然だと思うのです。
しかし、現実に結婚を保証できる結婚相談所は存在しません。ほぼ100%治る手術はあっても、100%結婚できる婚活はありません。結婚相談所選びはそこからのスタートになります。
結婚相談所に希望の相手がいない
結婚相談所に登録してもお金の無駄だったという理由に、プロフィールの作成やデーターの提供はしてもらったが、そもそも希望するような異性が登録していなかったというようなSNSでの投稿を目にすることがあります。
それは本当なのでしょうか?
結婚相談所の立場を抜きにして、数万人の異性のデーターベースに希望する相手がいないというのは、どんな相手を探しているのかな?という疑問はあります。
地理的なハンディなどは理解できますが、そうでない場合に数万人の中にいなければ、学生時代の数十名のクラスメイトなどから出会うことなども不可能なはずです。
希望の相手がいないというのは、少し誇張が大きいかな?とは思います。
その他にも、よくある結婚相談所に対する偏見などを記載します。
ろくな女性がいないという声
SNSなどでも、結婚相談所にはろくな女性がいない。というような記述が目につきます。
事実は、記載している方にとって
ろくな女性がいなかった。という事であって、結婚相談所には「ろくな女性」は存在します。
もちろん、結婚相談所は社会の縮図ですから「様々な方」が登録されています。
その中には、多少エキセントリックな方も含まれているのは間違いないはです。
しかし、多くの方はプラスもマイナスも、良い部分も欠けた部分も併せ持つごくごく普通の方になります。
「ろくな女性がいない」と切り捨てることは出来ないはずです。
お叱りを覚悟で、言いにくい事を言えば
人は魅力的な人の前では、自分自身も魅力的であろうと努力します。
お見合いの席にやってきた方が、とても素敵な人なら、自分も気に入られようと頑張るものです。
逆に、あきらかに礼儀のない態度や失礼なふるまいをされる異性に対しては
気に入られようとする努力をする人はいません。
相手の態度は、自分の鏡だと言えるのです。
「ろくな相手がいなかった。」
という場合に、その原因の一端には自分自身がある可能性は振り返ってみる必要はあると思います。
結婚相談所には変な人しかいないとの意見
結論は言うまでもありませんが、変な人しかいない。という事はありえません。
「変な人」と言われてしまう可能性が高い方はどのコミュニティーにもいるはずです。
それは結婚相談所においても変わらないという事だと思います。
ただし、生活している範囲よりも「変な人」だと思われる方が体感的に多く感じられるというのも理解は出来ます。
自分と対極の価値観や行動原理などを持っている相手とは、通常はデートする事はありません。
婚活以外では、デートに至るまでに
知り合い、親しく言葉を交わす関係になり、異性として興味や程度はあれ多少の好意を持った状態が必要になります。
結婚相談所の場合は、そのステップを省きます。
条件があった相手と、2人で面談をするという形になりますので、
中には、全くそりの合わない。気の合わない。価値観の違う相手も含まれます。
会う前に相手の事を理解してないという事が結婚相談所には変な人しかいない。と体感してしまう原因になります。
結婚相談所は成果を保証できませんが登録すれば、100%出会いはあります。あとは、それを結婚につなげることが出来るか?という事です。
結婚相談所は、結婚という成果は保証できませんが結婚へのチャンスは必ずあります。そして、自身の市場価値を理解し、正しい方向に進めば結婚に大きな確率でつながります。
結婚相談所は決して、変な人の集まりでも、ろくな異性が登録していないという事もありません。
結婚の意思のある独身者の集団です。
結婚が確約が出来ないサービスではありますが、しっかりと結婚相談所選びをすれば後悔のない婚活は可能です。是非、様々な角度から比較検討し納得のいく婚活をされてみてください。