結婚は難しい?
婚活している人には、結婚は難しいと考える方も多くいますね。
結婚って難しいですか?
もし、難しいと思うのならば、それは、苦労を端折れると勘違いしているからなんです。
結婚の目的は
「幸せ」になる事ですね。
その幸せになる為には当然、苦労があるんですよね。
苦労を経て幸せがある。
ここはご理解頂けるはずです。
私が言いたいことは、じゃあ、どこに苦労を挟むか?という事なんです。
結婚
苦労
幸せ
があるとします。
この順番が
結婚して
苦労して
幸せになる。
というのなら、結婚は簡単ですね。
結婚した2人が苦労を重ねながら幸せを目指す。こういう結婚相手なら結婚は容易です。
お互いに結婚当初は苦労の覚悟がある訳ですから、夢と希望があれば結婚に向かえます。
爪に火を点す様な覚悟があれば、結婚は容易です。
でも、婚活される方のほとんどは、結婚後に苦労はしたくない。
結婚と同時に幸せを手に入れたい。
という希望を持たれます。
結婚後の苦労はしたくないという気持ちもわかります。普通の人なら誰だってそう思います。
じゃあ、苦労はしなくてよいのか?って事ですが、
残念ながら、そういう結婚をしたいのなら、そういう相手と出会って結婚する為の苦労はしなくちゃいけない。
どう工夫しても、幸せの手前の苦労は端折れないんです。
受験勉強でも、コンテストでも、ダイエットでも仕事でも、苦労を端折って結果は得られないんですよね。
幸せは必ず苦労とセットで、ほとんどが苦労が先で幸せは後です。
稀に順番が逆になる場合もありますが、その場合でも幸せの後には必ず苦労がやってきます。(借金みたいなものです。)
誰であっても、その方式から逃れる事は出来ないんです。
それを、結婚相談所に登録する事で端折れると思うのも間違いなんです。
効率的になるのは、
・相手の素性(独身とか仕事、学歴、住所など)が最初からある程度分かる事。
・相手の意向(結婚をしたいと考えている相手だという事)
・出会いの数
と言う部分です。
そこを効率化しているだけで、必要な苦労や努力を省いて結婚できるわけではないんです。
優秀な方は、知恵と工夫で結婚に至る苦労と努力を避けようとします。しかし避けられません。
優秀な頭脳と、人間の内面を惹きつける魅力には何の関係もないからです。優秀な頭脳を持ったからと言って愛されるわけではない当たり前の事実があるんです。
愛し愛される為の努力・幸せを掴む苦労は何人であっても経なければいけない道なんです。
夢も希望もないような事を書いていると思われますか?
そうではないんです。
結婚と同時に幸せを掴みたいなら、
結婚相手と出会い、その出会いを成就させる努力・苦労を正しくすれば良いだけないんです。
男女の仲において
正しい努力は、何百年も前から変わる事はありません。それは結婚相談所が伝えます。
その努力・苦労を飛ばして自分に都合のよい相手を探しても、そんな相手が現れる事は奇跡の確率です。
幸せへの道は必ず繋がっています。
その手前に、必要な苦労・努力があるだけなんです。
結婚する前に苦労するか?結婚してから苦労するか?どちらでも良いのです。ただ苦労が端折れないという事です。
結婚する相手を選ばなければ、努力は必要ありません。
良い人と結婚したいなら、結婚する努力は必要になります。