苦情相談
国民生活センターへの結婚相手紹介サービスに対する相談件数です。
年度 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 |
---|---|---|---|---|---|---|
相談件数 | 3,157 | 2,810 | 2,666 | 2,451 | 2,389 | 232(前年同期 234) |
最近の事例
- 1年前に、結婚相手紹介サービスに入会した。紹介された男性と交際すると伝え退会したが、男性から交際を断られた。しかし、業者から成婚料を請求され納得できない。
- 5カ月前結婚相談所に入会した。相手が紹介されず、解約を申し出ると、高額な違約金の請求を受けて不満だ。契約書に契約期間も書かれていない。
- インターネット広告で見つけた結婚相談所に行き、昨日契約した。自宅で再度費用を計算してみたが、自分の収入を考えると高額に思えてきた。クーリング・オフできないだろうか。
- 結婚相談所と契約後、クーリング・オフをした。契約時、クレジットカード決済にしたが、海外の決済代行業者が入っていて、清算方法がよくわからない。
- 入会した結婚相談所に紹介された女性に「サクラ」と告白され、後で「サクラ」ということは彼女の嘘とわかった。しかし、今でも不審で業者に料金を払ったことに納得できない。
- 約1カ月前に結婚相談所に出向いて契約した。担当者の対応に不安を覚え、解約を申し出た。高額な解約料を請求され不満だ。
- 雑誌で見た婚活パーティーに申込んだが、実はパーティーは開催しておらず電話も繋がらなかった。氏名などの個人情報を伝えたので、悪用されないか心配だ。
- 新聞広告を見て参加したパーティーで、結婚相手紹介サービスの契約をしたが、クーリング・オフしたい。
- 結婚相談所で登録している男性から連絡があり、メールのやり取りをしていた。男性の職場に連絡すると実在していなかった。
- 5日前に店舗に出向き、結婚紹介サービスの契約をした。しかし、説明と違って自分の住んでいる近隣の会員が少ないのでクーリング・オフしたい。
※「最近の事例」は、相談者の申し出内容をもとにまとめたものです。