悪気なくてもダメ
企業の面接で
「別に、御社で働きたいと思っている訳じゃないんですよね。周りが働けって煩くて・・・」
なんて事を言う人はいないと思うんですね。
でも、お見合いで
「別に、結婚したいって訳じゃないんですよね。親がうるさくって・・」
なんて事を言う人は稀にいるようです。
多分、本人は悪気なく正直な部分なんでしょう。
テレもあったりするんですかね。
ただ、
相手にはとても失礼な言葉ですよね。
自分の為に、時間を作ってやってきた相手に対して、「結婚したいわけじゃない。」と相手の行動を無駄にしてしまうのは、やはりよくない。
人間関係は、自分が思った事を言葉にしていいわけじゃないですもんね。
相手がどう感じるか?
相手に失礼がないか?
それを第一に考える事が大人の態度です。
それを踏まえれば
何を言えば良いか?
何を言ってはいけないか?
答えは簡単に出るはずです。
相手の気持ちを考えて出た言葉を不快に思う人なんていません。それだけで良いのです。