環境で変わる

サッカー元日本代表監督の岡田さんが著書で

「環境が人をつくるんです。W杯というすごい環境に見を置いたら、選手はほんとうにびっくりするくらい伸びました。終わってから、いったい何人が海外でプレーしましたか。人を育てるのは人じゃありません。間違いなく環境です。」

と書いていました。

野球の野村元監督も

「4番を打てる強打者も、巨人などの4番バッターだらけの中で6番なんかを打っていると、いつの間にか6番バッターの成績になっている。やっぱり環境なんだな。」

と書いてます。

私も同じように思うんです。

全く出会いのない職場環境で20年以上働いている独身の友人などに久しぶりに会ったのですが、彼は良くない方向に変わっていました。

こいつも昔はモテたのに・・・等と考えながら話をしていると 「俺も北川景子みたいな人がいたら結婚するのにな~北川景子みたいなのじゃなくて、いっそ北川景子本人と結婚すっかな?」とファンタジーの世界の住人になっている事を知ります。

私は「プロとして言おう!お前は違う次元で生きている。現実の世界に帰ってこない限り結婚は出来ないだろう。ビシッ!!」と言いました。

目が覚めたのか、やがて婚活を始めた友人は出会いの中で昔の自分を取り戻し始めました。環境が彼を変えたのです。

結婚相談所に限りませんが、やはり結婚を望む場合には出会いのある環境に身を置くべきだと思います。

出会いのない環境になれると

自分はダメだと思ったり、自分は出会いだけあればかなりイイ線までいける。と思ったり

客観的な価値判断が出来なくなるんですね。

出会いがあれば試されます。

試されれば、自分の市場価値がわかります。

市場価値がわかれば

釣り合った相手と結婚できます。