条件で選ぶに決まっています。
色々な場所で婚活をされてきた方に多いのですが
「やっぱりお見合い相手を条件で選んではいけませんか?」
なんて聞かれる事があるんです。
私は「結婚相談所で条件以外で何で選ぶんでしょうか?」と思います。
心配しなくても結婚するかしないかを条件だけで選べるほど人間の心は強くできていません。結婚の時には必ず愛情が優先します。
しかし、初めて会う相手を条件から選ぼうとするのは当たり前の事です。
直接話す前に、人柄の好感度や相性などわかる訳ないんですから。
希望する条件に合う人、近い人、気になる人と会ってお話してみて、
人柄に好感を持ったり、
相性が良いように感じたり
空気感や会話がかみ合ったり
した相手とデートを繰り返しお互いを知りながら愛情を育んでいくのが結婚相談所の出会い方になります。
現実を無視して、条件じゃないなどど綺麗事を言ってもうまくいくわけがないんですね。
誤解のないように書きますが
結婚するときは愛情が優先します。出会いの段階では条件が優先します。
相手がどれだけ好条件でも、全く好きじゃなきゃ結婚しないでしょう?
最初の出会いについて自分があまり条件が良くないと感じたなら、相手への条件にも譲れる部分を増やしていけばいいだけですし、自分自身の条件的魅力を上げる方法などいくらでもあります。
予備校に通ったなら、必要なのは学歴社会の問題点について考える事ではなく英単語を覚える事です。
結婚相談所に登録したなら、綺麗事はとりあえず捨てて、より現実的な行動をとっていくべきです。
その方が絶対にうまくいきます。