相手の本音が見える話し方
よくテレビのニュース番組などで、
「世間の声」とか「街の声」などと言う街頭インタビューで、国民の考えを紹介しています。
オリンピック開催に賛成か?
とか
政府のコロナ対策を評価できるか?
とか
ワクチンは安全だと思うか?
なんてインタビューを毎日のように、世間の声として放送しています。
しかし現実は
数多くのインタビューの中から、テレビ局の言いたいことを言ってくれた部分だけを「世論」として放送出来るんですよね。
テレビ局の匙加減1つです。
ニュース番組のコメンテーターなども、人選はテレビ局がしているのですから、テレビ局の方針から外れた思想・考えの人にはなりません。
中立を装ってコメントしていますが、テレビ局の言いたいことを雇ったコメンテーターに言わせているだけなんですよね。
稀に、テレビ局の意向と大きく違った意見を言ったりするコメンテーターもいて「おやっ?」と驚くことがありますが、少し経つと、その番組に出演することはなくなります。
街の声もコメンテーターの意見も
テレビ局の本音を代弁させているって事なんですよね。
さて
これは男女の仲においても同じことが言えるんですね。
交際中の男女が
お付き合いしているお相手の本音がわからない。
この問題についてどう考えているのかを知りたい。
そんな場合、
以下のように質問してみればわかります。
人はどう思うと思う?
世間ではどう思うと思う?
みんなはどう思うかな?
その答えこそ、世間でも一般的にでも、みんなの意見でもなく
相手の本音です。
人は人の意見として自分の意見を言います。
どれだけ沢山の意見があっても、自分の都合の良い意見を引っ張り出して、みんなの意見として言うんです。
交際中のお相手が
世間の声として、何かを語るとき
それは、世間の声ではなく相手の本音になります。
また、稀に
自分の意見と違う意見を伝えてくる場合もあります。
オリンピック開催すべきと考えている人が
「世間ではオリンピックの開催に反対の声が多いね。」
等と反対意見を伝えてきます。
しかし、そんな場合は必ず最後に
「でも、自分は開催した方が良いと思うけどね。」等と自分の意見を付け加えるはずです。
100の意見があっても、都合の良い意見を引っ張り出して、自分の意見として伝えてるのが人間です。
私も
1000人に1人が言う
「千原さんはそんなに剥げていない。」
を世間の意見 世の中の総意として受け止め「みんな、そんなに剥げていないって言うよ。」
と女房に言うのですが
彼女は「それはない。」
と世間の意見を信じようとはしないのです。
無料相談してみませんか?結婚相談所 トモカイでは結婚を希望される身分証明された会員様が約17万人。ご自宅パソコンでもスマホでも24時間活動が可能です。リーズナブルな料金設定でコスパは最高です。無料相談はオンラインでもご来店でも可能です。 トモカイへのご相談予約はこちらから