現状維持を望む、現状維持バイアス
コロナのように世界が揺れる大きな出来事があると、世の中も大きく変わりますね。
今までも、理屈では変わった方が良いとわかっている事であっても中々踏み出せなかった事が、危機にさらされると一気に変わります。変わらざるを得なくなるんですね。
逆に言うと
危機が直面しなければ、人はなるべく変化を避けて現状維持をしようとするって事です。
知ってる人も多いでしょうが、それが
現状維持バイアスって奴ですね。
結婚も同じなんですよね。
独身者の9割が、いつか結婚したい。結婚するつもり。と考えているのに対し
具体的な行動には出ない人が多いんです。
結婚願望はあっても、現状を変えられずに時間が過ぎてしまう。
何もしなければ
独身という現状は維持できます。
結婚はしたい。でも 行動はしていない。
という人は、この現状維持バイアスが働いている状態です。
現状維持バイアスは、人間が持つ本能ですから誰でも持っています。現状維持できれば当面の危険を回避することができますから、生きていくうえでは必要な本能でもあるわけです。
冷え切った夫婦が離婚をしないのも
長く付き合っているカップルが結婚をしないのも
着なくなった服を捨てないのも
どれも現状維持バイアスによるものです。みんな現状維持を好むんですね。
また、現状維持バイアスは
年を取ればとるほど大きくなります。
それまで無事に過ごせた経験が、現状維持バイアスをより大きなものにしてしまうんです。
では、結局どうしたらよいのか?
それは
現状維持バイアスに無意識にとらわれている事を認める事。
意識的に変わる為の行動をする事。
この2つしかないんですね。
現状を変える為の行動を始めることは、難しいかもしれません。
私も頭ではわかっていても行動しない事が沢山あります。言い訳は100も200も考え付きます。
ただ、どうすれば良いかの正解は出ていて、言い訳じゃ解決しないって事もわかってるんですけどね。
まずは無料相談から無料相談はこちら(オンライン相談も受付中)