探すのは共通点
お見合いに限らず、人は初対面の人に会うときは多少の緊張があります。
どんな人だろう?
と考えます。
そんな初対面の場で、安心感・親近感・信頼感などを与えたい場合はどうしたらよいと思いますか?
不安を持ち合わせている相手との気持ちの距離を縮めるには何をどうすればよいのでしょう?
それは
共通点を見つける事です。
人は自分と共通点があると安心します。
どんなに強面の人でも、同郷であったりすると急に親しみが出てきたり、とっつきにくい感じの人が自分と同じ趣味を持っていたりしたら話てみたくなったりします。
共通点はないんでも良いのです。
生まれた場所
育った環境
家族構成
好きな本や作家
映画
好きな場所
好物な食事
好きな歌や芸能人
絵
旅先
色
お酒や勉強・・・・
何でもよいのです。
人は共通点が多い人にはどうしても、安心感や親近感を持ってしまいますから、それを見つけて相手に伝えるのです。
話も弾みやすいですし、運命さえ感じてくれるかもしれません。(くれない場合も多いです)
お見合いであれば、事前に相手のプロフィールから共通点を探る事も出来ます。
相手の趣味や、出身 学校 職業 探り針をたらして共通点を見つける人が親近感を持たれます。注意する部分は、個人情報に触れるほど話題が近くなりすぎないことです。
仕事でも住所でも、初対面の相手にあまり細かく知られることを心地よく思わない方も多くいます。
その部分に配慮は必要です。
また、
せっかく、共通点のある会話をスルーしてしまう人がいますが、それはとてももったいない事です。
共通点は会話の絶好球なんですから見逃さないようにしましょう。
この記事は東京駅5分 日本橋駅1分 結婚相談所 トモカイがお届けしています。