結婚後には友情が必要
結婚後も異性として魅力たっぷりで大好きな相手と、友達のような気楽な感じの相手がいたとします。
実際に結婚生活で仲良く続くのはどっちだと思いますか?
あまり言いたくないんですが、確率として高いのは後者です。
結婚はずーっと続くのでいつまでも男と女の関係だけじゃないんですね。
男として女としての関係は薄くなり、人と人としてパートナーとしての関係が年々厚くなっていきます。
異性としてよりも人としての相性が良い方が肩こらず継続しやすいんです。
ただ、その友情のような感情だと結婚までが難しい・・
恋愛感情がないと結婚への勢いがつかないんですね。
アンハサウェイの映画 「ワン・デイ 23年のラブストーリー」はそんな男女の友情を描いた映画です。
男女で感想は分かれそうですがテンポが良いので疲れずに観れます。
補足
愛の不足ではなく、友情の不足が不幸な結婚を作る。って言うのはニーチェが言ってます。(あのニーチェが言うんだからきっとそうです)