理想100%ではないが現実的にはベスト
ドワンゴが入社試験を有料にするとのニュースがありました。
2525円を徴収するらしいですが、受験料は寄付するそうですね。
批判もあるでしょうが、私はこれに賛成です。
最近のインターネットの応募ではコストがかからない為、駄目元の応募が増えた結果、内定率が下がり、学生は100社200社と受けないと内定が出ない。企業側も膨大な数の入社試験の手間とコストが馬鹿にならない。
現状のままでは、誰も得してないんですね。
婚活でもそういう部分があります。
知り合いをデートに誘うなら結構なリスクを負いますが、結婚相談所ではほぼノーリスクでアタックすることが可能です。
アタックが全て有効には作用しないのも事実ですし、アタックに多少の負荷をかけた方が、より精度の高い返答になるとは思うんです。
そう思いながらも、当会が会員さんにアタックの制限はしていませんし、逆に多くのアタックを勧めています。
良い悪いは別にして、現状のルールの中で一番有利なポジションに会員さんが位置するようにという考えからです。
理想としては違うんですが、現状でベストな選択という事です。
複数の連盟に登録しているのもそうですし、本音を言えば、少し運営が杜撰なので取引を打ち切りたい相談所であっても、もしかしたら誰かの縁に繋がるかも?と関係を繋いでいる事も、決して理想ではありませんが現状のベストを目指しているからです。
残念ながら、当会には現状を変える力はありません。
ただ、現状の中でベストなポジションにいる事ができる相談所である事はお約束します。