ギャップに萌える
ギャンブルは競馬でもパチンコでもどれもそうですが、たまに儲かります。
いつもいつも損なら誰もしませんが たまには儲かるのがギャンブルです。
そこにギャンブルの魅力があります。
また儲かるかも?と思わせる魅力がギャンブルをやめられない理由です。
冷静に考えれば、儲かる回数が少ないことなど誰にでもわかるのですけどね。
同じようにいつもは冷たい男性がたまに女性に優しくしたりするとその魅力はギャンブルと同様に大きなものがあるのです。
太郎さんと次郎さんがいたとします。
太郎 次郎
1日 優しい 優しい
2日 冷たい 優しい
3日 冷たい 優しい
4日 冷たい 優しい
5日 冷たい 優しい
6日 冷たい 冷たい
7日 冷たい 冷たい
8日 優しい 冷たい
上記のような2人がいた場合 女性が優しさに継続的な期待を持ってしまうのは太郎さんの方になります。
これを間歇強化(かんけつきょうか)と言います。
不良が子犬可愛がっていたり、
嫌われ者がお年寄りに優しかったり、
ひ弱だと思ってた男子がイザというときに勇敢だったり
ギャップ萌え
何ていうのもこの間歇強化の心理によるものです。
どう感じるかは人それぞれですが、事実として人はそういうものです。
余計な話ですが
テレビで「ツンデレ喫茶」という喫茶店を紹介していました。
メイド喫茶のような設定のある喫茶店です。
お客さんが入店すると
店員の女性「何しに来たの?」
と接客業とは思えない言葉で対応します。
お客さんにメニューを渡す時も、注文された飲み物を持っていくときも
「何飲むの?」
「何でもいいけどさっさと決めなさいよ。」
とにかく雑です。
ツンデレ設定がわからなければ激怒されるような対応ですが、お客さんはみんな設定理解があるのでニコニコしてます。
その後の対応も
「いつまで飲んでるの?」
「飲んだらさっさと帰りなさいよ。」
と信じられない言葉が続きます。
そして、ツンデレのツンを山ほどされた後で、デレがやってきます。
お客さんがお会計を終えて帰ろうとする
その時!
「もう帰っちゃんだ・・」
「絶対にまた来てね。」
「ありがとうね。バイバイ」
と優しい言葉で見送るんです(笑)
私にはとても理解のできない玄人の遊びですね。