口喧嘩の必勝法

口げんかの必勝法があります。

それは、論点をずらすことです。

論点をずらし続ける限り負けることはありません。

少年犯罪や変態的な事件には

「これは、単に個人の問題ではなく、現在社会全体の闇、社会構造の問題ですな。」なんて言っていればもっともらしく聞こえますもんね。

球界全体の問題

スポーツ界全体の問題

日本社会全員の課題

我々人類の克服すべき問題

論点を大きくしてしまえば、ぼけてしまいますから、相手もよくわからなくなり煙に巻くことができます。

しかし、男女の喧嘩は喧嘩の元の原因から論点をずらしてはいけません。

遅刻の喧嘩なら遅刻

約束を破った喧嘩ならその事だけ

間違っても、過去にさかのぼって責めたりしてはいけません。

男女の喧嘩は基本的に、仲直りを前提 仲直りの道を残しておくことが望ましいのです。論点ずらして相手を言いくるめて喧嘩に勝利したとしても、相手の感情が納得していないんですね。

男女の喧嘩は 勝ちに意味はありません。 勝ったところで何のメリットもないのです。

男女にとって喧嘩の意味は、お互いの意見を伝え合う事だと思えば喧嘩の意味もあるというものです。

事実を言えば

男女の仲では、勝ち負けにこだわりすぎると関係が壊れやすくなります。

どちらかが常に折れてくれる関係であれば良いのですが、

そうでない場合、

想像してみればわかりますよね。

男女の喧嘩の必勝法

それは

負けるが勝ちなんです。