おだてる目的
私は、人にキムタクに似ているとか言われたら
そうだったのか?
と思いますが、
2~3日で「いや、それはない!」
とジャッジできる優秀な頭脳を持っています。
そして、私をキムタク呼ばわりしたその人を警戒します。
一体、何が目的だ?
金か?
体か?
決して、おだてを鵜呑みにして調子に乗る事はありません。
しかし、
私がいつものように少しだけ盛った自慢話を感心して聞いてくれるような人が相手の場合には、ついつい調子に乗って話過ぎてしまう事があるんですね。
普段であれば、言わないような部分まで話させられてしまうんです。
この手の人たちは、調子に乗って全てを話した私の人間性のぺらっぺらの薄さを見抜き嘲笑します。
これが
聞き上手という人です。
皆さんも
つい乗せられて余計な事まで話してしまったというような経験がありませんか?
お見合い等では
相手が聞き上手だな。と思った場合には話過ぎに注意が必要かもしれませんし、逆に聞き上手になれば、多くを話す相手の本質がわかるというメリットもあります。
本質を知るためには「?」とか「ダメでしょ」と思うような事を相手が話しても、否定しにかからない事です。
そこを肯定的にスルーすると、相手は踏み込んで話続けます。
話続けて赤裸々になった姿こそ、相手の本質なんですね。
気持ちよく長舌ふるった私はいつも見抜かれます。
金箔のような薄さを・・・