サビはどこにあるか?

ドラマ「この世界の片隅に」が昨日で最終回でした。

とても良いドラマでした。

今も昔も変わらぬ市井の人々の温かさ、優しさ、強さと弱さが本当に丁寧に描かれていました。ずーっと観ていたい素敵なドラマでした。。。

終わって寂しいです。。。この世界のロスです。。。

それに比べて、同じく日曜日の大河ドラマ「西郷どん」

全然面白くならないっ!

先週今週は、大政奉還から討幕の密勅 竜馬暗殺の話でした。

これ、幕末維新の一番盛り上がる所なんですよね。

レミオロメンの「粉雪」なら こなーゆきーねえー こころーまーでーしーろく

秦基博の「ひまわりの約束」なら そばにいたいよーいまきーみのたーめにー

のサビの部分ですよ。

それでも全然面白くならない・・・

3月くらいに、面白くないので観るのやめようかな?と思ったのですが、これから歴史が動き出すから盛り上がってくるはず。と思い9月まで見てしまいました。

止めときゃ良かったです。

でも、あと3か月だから最後までみますけどね。。。

結婚相談所のお付き合いでも、盛り上がるべき部分はありますよね。

サビの部分ってやつです。

男女によって違いますが

気持ちの盛り上がりとしては

お見合い日

最初のデート

告白してた日

キスした日

プロポーズの日

なんて部分に気持ちのサビが入ります。

男性にとって

一番大事なのは、最初のデート

ここで、自分の気持ちに大きなサビがやってくるか?が大事です。

男性の場合は、付き合いの後半にサビがやっって来ることはありません。

引退した安室奈美恵で言えば「CAN YOU CELEBRATE」のようにサビから始まると言ってよいのです。

1度目2度目で気持ちのサビがこなければ、その後の付き合いが盛り上がる可能性は少ないでしょう。

逆に女性は

1度目、2度目と徐々に盛り上がり、3度目 4度目でサビに入る事が多いようです。

まとめますと

男性は、1度目2度目で気持ちが盛り上がらなければ、結婚へ至る可能性が低い

女性は、3度目4度目と徐々に気持ちが盛り上がっていかないと、結婚への可能性が低い

という事です。

サビのない歌が少ないように、気持ちのサビがない結婚もすくないんですよ。