理想の結婚相手の条件
理想の結婚相手の条件は時代と共に移り変わる。と言えば大げさですね。
ネーミングがよければ流行ります。
男性編
三高
最も有名な女性が望む3条件です。
高学歴、高収入、高身長
の三条件になります。
三低
三高の逆に三低の男性も結婚相手として人気だと言われたこともあります。
低姿勢、低依存、低リスク
「低姿勢」優しく偉ぶらず
「低依存」家事などを女性に依存せず
「低リスク」失業などのリスクの少ない職業の男性を指します。
四低
低姿勢 低依存 低リスクに、低燃費を加えて四低男子こそ結婚相手にふさわしいと言われたこともありました。
低燃費は無駄遣いしない。浪費家ではない男性の事です。
三平
三高の反対に
平均的な年収、平凡な外見、平穏な性格という平均的な条件の男性が結婚相手には望ましいという女性たちもいました。
全て平均をキープできる男性も珍しいのですが、一見ハードルが下がったようには思えます。
この言葉もそれほど流行りませんでした。
三温
条件的なものではなく、人柄・内面に目を向けるべきだと考えられたのが
優しさ 愛情 安心感
の三温です。結婚相手なら、一緒にいて心が温まるような男性が最も良いという事で名付けられた三温ですが、流行りもしなかったですね。
三強
男性は強くあるべし!という女性から理想とされたのが
生活・不景気・身体
の3つが強い三強男子です。
終身雇用が減り、モデルケースがなくなった時代には強靭な男性が良いのでしょう。
ただ、三高より難しそうですけどね。
3K
価値観、金銭感覚、雇用
価値観・金銭感覚は女性と類似して、雇用は安定している。と言う、これも安心感のある男性こそ理想だと思われたのです。
三生
この言葉知りませんでしたが、
生存力 生活力 生産力
を持つ男性の事だそうです。
タフで家事が出来る男性に加え、新しいものを生む出す力を備える「生産力」だそうです。
こじつけ感があります。
三同
仕事 金銭感覚 育った環境
にお互いに理解があり、同じような男性を三同男子と言うとの事
似ていて悪くはないですね。
お似合いのカップルには多いかもしれません。
女性編
女性が望む条件よりは遥かに少ないのが女性への条件になります。
代表的なのは以下の2つです。
4K
有名な4Kです。
賢い、可愛い、家庭的、軽い
これを持った女性には男性が行列します。
最後の「軽い」は尻軽を意味するのではなく、体重が「軽い」という事です。
5k
上記の4Kに経済力を加えた
賢く、可愛く、家庭的で、軽くて、経済力な女性
5K女子こそ男性の理想の女性になります。
現実にはそうはいませんね。
上記、理想の条件の流行りでしたが、あくまで言葉遊びの範囲になりますね。