距離をつめやすいドジ話

デートの会話で一番親しみがわくのが

ドジ話

なんですよね。

相手と少し気心が知れてきた。もう少し距離を詰めたいな。

そんな時に有効なのがドジ話です。

ドジ話は、若いころでも子供のころでも最近でも、自分じゃなくても親兄弟のドジ話でも構いません。

笑ってもらえるドジな話ができたら、相手との距離はかなり縮まっています。

ドジな話って、

男性も女性も人間味がでてチャーミングなんですよね。

可愛くなるのは女性はもちろん、屈強でとっつきにくそうな男性だってドジ話1つで可愛い人間性が見えます。

婚活するなら、必須ネタとしてドジ話は仕込んでおいた方が良いですよ。

注意点としては

シリアスにならない話である事です。

自分のドジによって、他人を傷つけたとか、ケガしたとか、会社クビになったとかいうのでは、聞いた相手は笑えません。

聞いた相手が、心の中で

馬鹿だねー

と突っ込める程度のドジ話があれば、2人の距離を近づけます。

また、ドジ話をした後には

そのドジ話から学んだと付け加えると100点です。

例えば

新しい取引先の担当者の名前だけで、勝手に女性だと想像してメールでずっとやり取りをしていた。しかし、実際に会ったら男の人だった。

なんてドジ話をしたとします。

「それ以降は、固定観念で簡単に判断しちゃけないな。と学びましたよ。」

等と言うまとめ方をすると、マイナスをプラスに変えたヒーローとして訴える事が出来ます(少し大げさですが)

また、そんなドジ話がなくても

苦手なもの

怖いもの

何ていう部分でも大丈夫です。

「〇〇さんは、にんじん好きですか?僕は子供の頃から苦手で・・・」なんて話も人間の輪郭がわかりますし、

「〇〇さん、絶叫マシン大丈夫ですか?私は・・・」

「〇〇さん、カマキリどう思います?」

1つも生産性がない会話ですが、苦手な部分があるとフックがかかりやすくなります。

ボーリングの球でも穴があるから投げる事が出来ます。

穴がなければ片手では投げれないですもんね。

否定会話は避ける

ドジ話は良いのですが、否定的な形が続く会話は避けるべきです。

否定形が続く形があるんですね。

「旅行はどんなとこ行くの?」って質問に

「私、有名な観光地は嫌なんです。」と答えます。

「ご飯は何が好きなの?」って問いかけると

「魚卵とか苦手なんです。」と返します。

このパターンの会話を続けると相手は、徐々に自分を否定されているように感じてしまいます。

「~が苦手」

「~が嫌い」

「~は最悪」

「~はありえない」

「~は意味ない」

「~は信じられない」

「~は無理」

といった感じの言葉はたとえ相手そのものを否定していなくても、積み重なることで負の感情を蓄積させ、言っている相手そのものを不快な相手と意識させてしまうのです。

この会話を逆すると相手にはプラスの印象が蓄積されていきます。

「~が好き」

「~は楽しい」

「~は幸せ」

と言うような単純な言葉でも積み重なると、あなたtのことを相手はプラスのイメージでとらえるようになります。

万人に通じる手法ですから損はしないはずです。

結婚相談所 トモカイの来店相談はこちら

私がお役に立つと思えば、是非、ご来店予約でご相談ください。

結婚相談所 トモカイは

数多くの連盟・団体に加盟・提携する事で、身分証明された結婚相談所では日本最多の会員数約17万人超のご紹介が可能です。

お気軽にご相談ください。
*************************************
トモカイ 加盟・提携団体・連盟

IBJ(サンマリエ・ツヴァイ含む) BIU(良縁会 JBA ノッツエ含む) 良縁ネット 仲人連盟(スクラム TMS含む)
*************************************

オンライン予約 ご来店予約
トモカイへの無料・相談予約はこちらから