感謝の言葉
日本橋の事務所の近くの立ち食いソバで
ありがとうございました!
を言わない店員が1人いるんです。
別にふて腐れているとか、怒っているとか、偉そうにしているとかではなく、ただ、ありがとうございました!を言わないんです。それだけなのに
なんだか
凄く感じ悪いんですよ。
近所なんで、結構な頻度で行くんですが、一度も言わない。絶対言わない。誰に対しても言わない。
いつか奴の命救ってお礼言わせてやる!と思っていますがそんな日はこないでしょうね。
お見合いで男性がお茶をご馳走したケースでも、女性からのお礼がないと男性はがっかります。
女性が言いたくなくて言わない訳じゃないのはわかっています。
言ったのに騒音にかき消された。
タイミングを逃し言いそびれた。
ちょっぴり恥ずかしかった。
うっかり忘れてた。
なんて事だろうとは男性もわかっているんです。
でも、女性からのお礼が聞こえるまで、男性の耳はダンボです。
10の投資をして、お礼0なら、次の投資を避けるようになります。
10の投資をして、お礼20なら、次はもっと頑張ろうと思うんです。
男性は、
自分の投資が効果を発揮したのか?
それが気になるんです。
話は変わりますが
コンビニなんかで、何も買わずにお店を出る時にも、ありがとうございました!またどうぞお越しください!なんて声をかけられます。
あれ言われると、少し罪悪感を感じません?
そんな・・・
何も買っていないのに・・・
ありがとうなんて・・・
今度来たときは必ず買います! いつか宝くじ当たったら爆買いします!と思ってしまいませんか?
マニュアルで言っているだけでしょうし、全然、気持ちなんかこもっていないのもわかっているんですが、それでもお礼の言葉にはそれなりのパワーがあるんです。
お礼の言葉は一番パワーのある言葉だと思いません?
お礼の言葉を言うのはタダです。
そして大きな効果を発揮します。
言わないでおくのはもったいないんですね。