日本最多の紹介会員数17万人 多連盟加盟・東京の結婚相談所・トモカイ 

まずは、お気軽にご相談ください 03-6225-5480 営業時間 AM11:00~PM9:00 |水曜定休

「結婚相談所の選び方」の記事一覧

絶対に軽蔑されない結婚相談所

絶対に軽蔑されない結婚相談所

トモカイの加盟団体 安心の料金案内 トモカイの特徴 婚活はストレスがたまります。 結婚相談所は、結婚という成果を保証しないサービスですので会員様側の期待値と現実とに違いがあればそこには不満が溜まります。 身も蓋もない言い […]

続きを読む

過度にお客様扱いの結婚相談所

過度にお客様扱いの結婚相談所

実際にお見合いする相手とは対等 お見合い相手の結婚相談所からメールが届きます。 当会 山田様と 貴会 加藤 のお見合いの件でご連絡させていただきます。 おいおい呼び捨てだよ。と思いますが、これは打ち間違いでしょうね。 話 […]

続きを読む

間違いない結婚相談所選び

間違いない結婚相談所選び

トモカイの加盟団体 安心の料金案内 トモカイの特徴 あなたにふさわしい方・・・ 結婚相談所の中には自社会員ではないのに自社会員のように見せかけて勧誘する結婚相談所は少なくありません。 所属している連盟・団体の他の相談所の […]

続きを読む

悪い婚活事業者・結婚相談所

悪い婚活事業者・結婚相談所

人生相談・人生案内 雑誌や新聞の連載には人生相談があります。 ラジオにもありますね。ニッポン放送の11時からはテレフォン人生相談の時間です。 読んだり、聞いたりしていると「ふむふむ、なるほど。」と思う場合もあれば、「おい […]

続きを読む

結婚相談所のカウンセラーの能力

結婚相談所のカウンセラーの能力

トモカイの加盟団体 安心の料金案内 トモカイの特徴 的確にお答えできる訳 結婚相談所の結婚はトントン拍子だけです。 いがみ合っていた2人がやがて心通わせ・・・というような事は起こりません。 いがみ合った時点で2度と会わな […]

続きを読む

成婚料

成婚料

成婚料について 結婚相談所では、婚約が成立した時点で基本的な活動は終了します。 婚約者がいるのに婚活して相手探ししていたらおかしいですもんね。 この婚約をもって、結婚相談所では成功報酬として「成婚料」をお支払いただくこと […]

続きを読む

演繹型と帰納型

演繹型と帰納型

結婚相談所をすすめる訳 30歳を過ぎて、結婚をお考えの場合は結婚相談所をお勧めします。 物の考え方と行動には演繹型と帰納型があります。 例えば 東大に入学すると決めて それに有利な中学高校を選び塾を決め学習していく行動の […]

続きを読む

結婚相談所-会員数

結婚相談所-会員数

結婚相談所の会員数について トモカイは数多くの連盟・団体に加盟していますので、紹介可能な会員数は17万人(2022年)とかなりの数になります。 会員数が多いから結婚に繋がるというものではありませんが、少ないよりは多い方が […]

続きを読む

結婚までの交際期間

結婚までの交際期間

基本は結婚に向けて一直線 トモカイでは、お見合いから婚約までの期間は3か月、長くても半年を目標に活動頂いております。 ユーザー様側からは、少し短いようにも見えるかも知れません。 結婚相談所では、成婚の8割が3か月前後で婚 […]

続きを読む

認定カウンセラー・仲人の資格

認定カウンセラー・仲人の資格

価値ある資格なのか? 結婚相談所をしていて個人的には少し違和感がある事があります。 それは 仲人・結婚カウンセラー等の資格なんですね。 結婚相談所の連盟・団体はそれぞれ所属のカウンセラーにそれぞれの団体の認定カウンセラー […]

続きを読む

結婚相談所カウンセラー

結婚相談所カウンセラー

結婚相談所が出来ない事 医学が未熟だった頃、人は盲腸であっても医者を頼らず神仏に祈ったんですね。 しかし、今は盲腸になった人は神仏にお祈りすることはなく医学の力で完治することを信じています。 そして医学もそれに応えている […]

続きを読む

婚活の権威

婚活の権威

権威の答え 婚活の権威 山田昌弘・中央大学文学部教授が読売新聞の人生相談で回答していました。 40代会社員 何度お見合いしてもお付き合いできないどうしたらいいでしょうか? という相談です。 答えは そのうち見つかるのを信 […]

続きを読む

紹介に文句を言わない

紹介に文句を言わない

文句を言わないのは自分の為 結婚相談所以外でも言えることですが 誰かを紹介してもらった場合、例えその相手が希望通りの相手でなかったとしても、紹介相手の文句を言わない事です。 何あの人? こんな人しかいないのか? レベルが […]

続きを読む

結婚相談所の男女比

結婚相談所の男女比

女性会員数が多い 現在、都心部の結婚相談所では女性の登録者数が男性の登録者数を上回っております。 景気の悪化、雇用条件の変化により、今まで結婚を選択してこなかった女性たちが結婚を視野に入れた事。「婚活」「アラフォー」など […]

続きを読む

大きな地図で見る

婚活のプロに無料カウンセリング
LINE友達追加 簡単相談
お気軽なお問合せはコチラ

お気軽なお問合せはコチラ