トモカイの加盟団体 安心の料金案内 トモカイの特徴 婚活はストレスがたまります。 結婚相談所は、結婚という成果を保証しないサービスですので会員様側の期待値と現実とに違いがあればそこには不満が溜まります。 身も蓋もない言い・・・
「恋愛いろいろ」の記事一覧
善意で解釈する事で生まれるメリット
気持ちは正直に態度に現れる 結婚相談所でお見合いから仮交際に入り、1~2度のデートを重ねます。 順調に感じた交際でしたが、ある時期から 連絡の頻度が落ちた。 ラインの返事が事務的に感じるようになった。 次のデートの約束が・・・
〇〇感がなければ男女の関係は継続しない。
継続したいのなら常に危機感を持つ 男女の仲を継続させるのに、一番必要なものは何だと思いますか? 優しさとか? 愛だとか? お金だとか? そういうのも必要なのでしょう・・・
聞きにくい事の聞き方
トモカイの加盟団体 安心の料金案内 トモカイの特徴 経験しないとわからない事 読売新聞の読者投稿に 結婚して50年、夫から「お前」と呼ばれる事が、どうも対等ではないように感じた奥さんが 「お前」と呼ばれる気持ちを夫に教え・・・
男女の仲では気に障る会話
トモカイの加盟団体 安心の料金案内 トモカイの特徴 異性を美化した話はしない。 大河ドラマの「麒麟がくる」が今日で最終回になります。 中盤くらいまでは、物語に入り込めず「途中まで見ちゃったしな・・・」「仕方ない最後まで付・・・
一口頂戴と言えれば結婚します。
トモカイの加盟団体 安心の料金案内 トモカイの特徴 一口ちょーだいと言えれば結婚 女房がショートケーキを買ってきます。 フルーツでデコレーションされたケーキと、チョコレートのケーキです。 どっちが良いか?と聞くので フル・・・
相性が合う相手の見つけ方
トモカイの加盟団体 安心の料金案内 トモカイの特徴 男女の相性 男女の相性って言うのは、ある程度はわかっていて 基本的には 似たもの同士 が一番相性が良いんですね。 付き合い始めた多くのカップルを数年後に調べてみると 数・・・
視線でわかる男女の感情
トモカイ加盟団体 料金案内 トモカイ特徴 視線でわかる感情 男女の感情は視線に出ます。つまり相手の視線で感情は読めるって事なんです。 男性は、話を聞くとき好悪の感情が視線に出ます。 女性は、話すとき好悪の感情が視線に出ま・・・
手を繋ぎたいがどうしたら?
手を繋ぎたい Q お見合いから交際が始まり、デートをしているのですがまだ手も繋いでいません。 手を繋ぐにはどうしたら良いでしょうか? A 好意を持った相手と、手を繋ぎたいのなら、手を繋いでいる事が普通の場所に行けばよいと・・・
魅力的なのに婚活が長くなる人の特徴
人の気持ちは変わる 運命の人に出会ったと言って結婚した人も 赤い糸で結ばれた二人だと信じて結婚した人も 来世も一緒にいようと誓って結婚した人も 普通に離婚します。 人の心・人の関係は変わるんですね。 婚活もそうなんですよ・・・
一言で好感度が上がったり、下がったりする言葉
感謝の言葉 日本橋の事務所の近くの立ち食いソバで ありがとうございました! を言わない店員が1人いるんです。 別にふて腐れているとか、怒っているとか、偉そうにしているとかではなく、ただ、ありがとうございました!を言わない・・・
交際相手を褒められるとわかる事
他人じゃなくなると・・ 男女の関係がどの程度まで進行しているかを見極められる言葉があります。 キスまでとか手をつないだとか、そういう事ではなく精神的な結びつきがどこまで深まっているかがわかる問いかけです。 それは 相手の・・・
決まり事は少ない方が良い
読む人を幸せにし、笑顔にさせる 豊かな明日を創り、未来を支える 平成ブログ史の最高傑作と言われる、この「結婚相談所 トモカイのブログ」を今年もよろしくお願いいたします。 さて、 我が家では、息子が転勤で家を出てからは、私・・・
婚活で狙ってはいけない事
ホールインワン ゴルフのホールインワンなんてプロが狙ってもできないんですね。 何度狙ってクラブを振ってもホールインワンはまず出ません。 でも カップに向けて少しずつ距離を刻めば、普通の人でも5打も打てばカップに入ります。・・・
自慢話の正しい言い方
自慢話が言いたい 自慢話には言い方があるんですよね。 自慢話の悪い形として、私がよくやる ・会話を誘導し自慢する。 ってものがあります。 関係のない話題から、出来るだけ自然に自分の自慢話に話題を持っていき自慢するわけです・・・
結婚できる魔法の言葉
マジックワード 女性の皆さんへ お見合いしました。 人柄の良さそうな男性だったので、再会を希望して連絡先交換となりました。 最初のデートをしました。 食事ご馳走になりました。 会話も弾み、相手の事をもっと知りたくなりまし・・・
脊柱類タイプと甲殻類タイプ
2つのタイプ 人って、 甲殻類・外骨格タイプと脊柱類・内骨格タイプ に分かれると思うんです。 甲殻類タイプは、最初は人とある程度の距離があるタイプ 脊柱類タイプは、社交性があって最初から距離を感じさせないタイプ ですね。・・・